TEAM JOSAI Vol.43

Photo
Kentaro Hisadomi
Text
Keisuke Kimura
Edit
HIdeki Shibayma(HOUYHNHNM)

【PEOPLE】 TEAM JOSAI Vol.43

たぶん、この記事を読んでくれているあなたは、人生の分岐点にいるはずだ。どっちの道に進むかで、その先に続く何十年もの人生が変わってくる。城西大学に入学したらどんな道が待っているかって? その答えは、在校生たちが知っている!

INDEX

PROFILE

後藤雅崇(薬学部薬学科1年)

埼玉県出身。アナログな遊びが好きで、現在はルービックキューブとお手玉にハマり中。自宅から30分かけて自転車通学中。

アトピーとコロナを乗り越え、薬学の道を歩んでいく。

後藤さんの入学時期について教えてください。

後藤 実は20歳を超えて入学しました。ちょうど受験のタイミングでコロナにかかってしまって、そこから体調をずっと崩して受験できない年が続いたんです。

同年代の学生はいますか?

後藤 同年代はいませんが、自分より上の方も少なくないです。ただ、みんな年齢関係なく普通に受け入れてくれるので、ストレスはまったく感じていないですね。

薬学の道を選んだ理由は?

後藤 小さい頃アトピー性皮膚炎で、ずっと病院に通っていたんですけど、そこで助けになったのは薬だったんです。とても助けられたので、薬に関わるような仕事に就きたいと思いました。

サークル活動はしていますか?

後藤 「薬学会」というところに所属しています。薬学部には3つの学科があるんですけど、そこはほかの学科の方も参加していて、交流を深められるんです。テストを頑張ったねぎらいも兼ねて、合宿で群馬に行ったりもします。

在学中に達成したい目標などはありますか?

後藤 資格の取得もですが、まずは勉強ですね。毎回の試験が重たいですし、これから先はどんどん科目数が増えてくるので、今のうちに早め早めに少しずつ勉強しなきゃなという感じです。何事もなく上の学年に上がっていけたらと思います。

趣味は何ですか?

後藤 脳にいいと聞いたので、最近お手玉を始めました。これからテストも増えていくので、少しでも頭を柔らかい状態にしておきたくて。できるようになると、これが意外と楽しいんですよ。手と頭を動かして、これからも勉強に集中していこうと思います!

戻る

ページトップへ